第8回CAEワークショップ (3/7)ハイブリッド開催のお知らせ
HPC WORLD MLの皆様
高度情報科学技術研究機構(RIST)の浅見と申します。
メーリングリストをお借りしてワークショップのご案内をさせていただきます。
(重複して受け取られた場合はご容赦ください)
2025年3月7日(金)に【第8回 CAEワークショップ】~CAEが創る快適な未来~
をハイブリッドで開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】2025年3月7日(金) 13:00~17:20
【場 所】オンサイト(会場:秋葉原UDX NEXT-2、開場:12:00)と
オンライン(Zoom、接続開始:12:30)のハイブリッド開催
【主 催】一般財団法人 高度情報科学技術研究機構(RIST)
【協 賛】「富岳」成果創出加速プログラム
「「富岳」が拓くSociety 5.0時代のスマートデザイン」
「AIの活用によるHPCの産業応用の飛躍的な拡大と次世代計算基盤の構築」
「航空機デジタルフライトが拓く機体開発DXに向けた実証研究」
公益財団法人 計算科学振興財団(FOCUS)
スーパーコンピューティング技術産業応用協議会
【参加費】無料
【申込み】https://www.hpci-office.jp/events/symposia/ws_cae_250307
お申込み締切:2025年3月5日(水) 17:00
【概 要】
これまで企業や大学・研究機関のCAE分野の研究者およびアプリケーション
開発者を対象に、CAE分野の最新動向やアプリケーションの活用事例、並列
計算を行うノウハウ等の情報を提供してまいりました。
第8回CAEワークショップでは、我々の身近な生活の中で活用されている
「富岳」の事例として、住宅設備やエンジン、橋梁、チェーンの解析の
最新の話題の提供、加えて「富岳」・HPCIの利用制度の最新情報を紹介します。
※会場では休憩時間や終了後に、HPCIシステム等についての情報交換や、
申請方法や利用支援等について個別に利用相談を行います。些細な疑問点
にもお答えいたしますので、この機会を是非ご活用ください。
【講演プログラム(敬称略)】
13:00-13:05 開会挨拶 RIST 塩原 紀行
13:05-13:25 「富岳」を含むとHPCIの利用と支援 RIST 齊藤 哲
13:25-14:10 「FrontISTRとスパコン「富岳」を活用した最適設計システム構築
株式会社椿本チエイン 川嶋 俊一
14:10-14:55 「富岳」を活用した水まわり住宅設備機器開発のための
混相流シミュレーション TOTO株式会社 佐々木 一真
14:55-15:15 休憩(情報交換、利用相談)
15:15-16:00 「富岳」による長大斜張橋全橋を対象とした流体構造連成解析の試み
株式会社風工学研究所 大坪 和広、立花 卓巳
16:00-16:45 「富岳」・HINOCAを活用した自動車用超高効率エンジン研究
本田技研工業株式会社 高林 徹
16:45-16:50 閉会挨拶 RIST 浅見 暁
16:50-17:20 情報交換会、利用相談
【お問い合せ】
登録施設利用促進機関 / 文科省委託事業「HPCIの運営」代表機関
一般財団法人 高度情報科学技術研究機構(RIST)ワークショップ担当
hpci-workshop[-at-]hpci-office.jp([-at-]は@にご変更ください)