オンラインによる第11回材料系ワークショップ(2/10)開催のお知らせ

皆様
(重複して受け取られた場合はご容赦ください)

メーリングリストをお借りして、2021年2月10日(水)にオンラインで開催
する、【第11回材料系ワークショップ ~マテリアルDXを加速する「富岳」
を活用した成果の創出に向けて~】をご案内いたします。

https://www.hpci-office.jp/pages/ws_material_210210

皆様のご参加をお待ちしております。

===== 記 =====

【開催趣旨】
スーパーコンピュータ「富岳」は、「TOP500」を含む世界ランキング4部門で
一位を占め、その本格的な運用がまもなく始まります。
一方、コロナ禍の現状からデジタルトランスフォーメーション(DX)の社会実装
が加速しており、材料分野の研究・開発を高度化するためにも、マテリアルDX
プラットフォーム実現への期待が高まっています。そこで今回は、「富岳」を
活用した材料分野の研究・開発に向け、マテリアルDXの基礎となる研究を推進
する「富岳」成果創出加速プログラムにおける研究の進捗や、マテリアルDXを
視野に入れた企業や大学、研究機関における連携研究体制や教育活動の変化等
を実例を交えて紹介します。また、パネルディスカッションではマテリアルDX
がもたらす革新について議論します。

* HPCI・アプリケーション利用のための利用相談も行いますので、ご希望の
方は当日お申し出ください。

【名称】第11回材料系ワークショップ ~マテリアルDXを加速する「富岳」を
活用した成果の創出に向けて~

【日時】2021年2月10日(水)10:00から(9:20接続開始)

【形式】
web会議システムWebexを使用したオンラインワークショップ

【プログラム 講演者(敬称略)】
10:00-10:05 開会挨拶
        新宮 哲(高度情報科学技術研究機構)
10:05-10:20 「富岳」における利用制度
        草間 義紀(高度情報科学技術研究機構)
10:20-10:45 「富岳」を中核としたHPCIにおける材料系アプリケーションの整備状況
        吉澤 香奈子(高度情報科学技術研究機構)
10:45-11:05 極微細半導体デバイスの量子輸送シミュレーション
        森 伸也(大阪大学)
11:05-11:25 ポリマー/金属接着界面の強度と劣化に関する第一原理的シミュレーション
        尾形 修司(名古屋工業大学)
11:25-11:45 機械学習を用いた量子多体波動関数表現:物理の難問であるフラストレーションのある量子スピン系への適用
        野村 悠祐(理化学研究所)
11:45-12:45 <ランチタイム>
12:45-13:05 進化的アルゴリズムによる新物質探索
        石河 孝洋(物質・材料研究機構)
13:05-13:25 物質データ解析の高度化に向けたデータ駆動型研究の試み
        安藤 康伸(産業技術総合研究所)
13:25-13:55 三井化学におけるマテリアルズ・インフォマティクスの取組と今後の課題
        向田 志保(三井化学株式会社)
13:55-14:15 <休憩>
14:15-15:05 スパコン・ロボット・ビッグデータを活用した材料研究戦略:
        ~理論家が自分で材料合成する時代がやってきた~
        一杉 太郎(東京工業大学)
15:05-15:35 材料開発のDXに向けた協調戦略
        河野 禎市郎(旭化成株式会社)
15:35-15:45 <休憩>
15:45-17:15 パネルディスカッション「マテリアルDXが牽引する産官学連携と人材育成の革新」
        モデレータ:古宇田 光(計算物質科学協議会, 東京大学)
        パネリスト:一杉 太郎(東京工業大学) /
              河野 禎市郎(旭化成株式会社) /
              茂本 勇(産応協, 東レ株式会社) /
              奥田 基(高度情報科学技術研究機構)
17:15-17:30 HPCI・アプリケーション利用相談(希望者のみ)

* プログラムは予告なく変更する場合があります。

【参加費】無料

【定 員】200名程度

【お申込み】
 下記のWebサイトにて詳細をご案内しておりますので、ご確認の上、
 Web上からお申込みください。
 https://www.hpci-office.jp/pages/ws_material_210210

【申込締切日時】
 2021年2月3日(水) 17:00
* 締切日前に受付を終了させて頂く場合があります。あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】
 登録施設利用促進機関 / 文科省委託事業「HPCIの運営」代表機関
 一般財団法人 高度情報科学技術研究機構(RIST)
 ワークショップ担当
 hpci-workshop@hpci-office.jp

【主催・共催・協賛】
主催:高度情報科学技術研究機構
共催:スーパーコンピューティング技術産業応用協議会(産応協/ICSCP)
   材料系の「富岳」成果創出加速プログラム5課題
協賛:計算物質科学協議会、元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型> 、
公益財団法人高輝度光科学研究センター、SPring-8利用推進協議会、
一般財団法人総合科学研究機構、日本材料学会、公益財団法人計算科学振興財団