CFPP: FPGA for HPCワークショップ

本 ML の皆様(重複して受け取られた場合はご容赦下さい)

筑波大学の小林 諒平と申します.
本MLをお借りして,来週 26 日 (金) の午後に開催されるFPGA for HPC ワークショップ(科学研究費基盤研究(B)「再構成可能システムとGPUによる複合型高性能計算プラットフォーム」終了報告会)の案内を再度流させて頂きます.

ホームページ
https://sites.google.com/view/fpgaforhpcworkshop/

本ワークショップの趣旨

FPGAの高性能計算(HPC)への適用はこの数年、大きく注目されており、様々な大学・研究機関において活発に研究が進んでいます。本ワークショップはタイトルにありますように、FPGAとGPUを融合した高性能計算プラットフォームに関する科学研究費による研究の成果報告会となっていますが、国内の著名なFPGA研究者による最先端の研究開発に関するトピックスが満載となっており、FPGAのHPC利用、システム構築、FPGA利用技術等、充実した内容になっています。この機会に、FPGAの先進的利用についての知見を共有し、議論をさせて頂ければ幸いです。

ワークショップはZoomによる完全オンライン形式で実施し、どなたでも参加頂けます。講演は全て日本語で行われます。参加費は無料ですが、オンライン接続情報の共有のため参加登録が必須となります。詳細は上記のホームページをご覧ください。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

=================== FPGA for HPC ワークショップ・プログラム ==================

日時:2021年2月26日(金)13:00〜17:10 (JST)
場所:Zoomによるオンライン開催(ホームページから参加登録された方にID/パスワードをお知らせします)

13:00-14:00 セッション1:GPU+FPGA演算加速・並列FPGA処理
座長:塙 敏博 (東京大学)
・「FPGAの高性能計算への適用」朴 泰祐 (筑波大学)
・「CHARM: GPU・FPGA複合演算アクセラレーション」小林 諒平 (筑波大学)
・「OpenCLとFPGA間通信機構を用いた並列計算の実現」藤田 典久 (筑波大学)

14:10-15:10 セッション2:FPGAクラスタシステム
座長:天野 英晴 (慶應大学)
・「FPGAクラスタ試作システム ESSPER とそのFPGA間通信機構」佐野 健太郎 (理化学研究所)
・「マルチFPGAのためのソフトウェア支援型データ通信機構」宮島 敬明 (理化学研究所)
・「HPC向け大規模FPGAクラスタのためのネットワークシステム」上野 知洋 (理化学研究所)

15:20-16:00 セッション3:プログラミング・演算器最適化
座長:小林 諒平 (筑波大学)
・招待講演「 様々な演算加速機構へのオフロードを記述するタスク並列モデル」 佐藤 三久 (理化学研究所)
・「FPGAによる変動精度演算オフローディングの実現」塙 敏博 (東京大学)

16:10-17:10 セッション4:ストレージ制御システム・FPGAエッジコンピューティング
座長:佐野 健太郎 (理化学研究所)
・「FPGA管理による大容量ストレージシステム」山口 佳樹 (筑波大学)
・招待講演「 Edge computingとFPGA 」工藤 知宏 (東京大学)
・「PYNQなクラスタ」天野 英晴 (慶應義塾大学)