再掲)5/25「New FPGA era for HPC cluster」PCCCワークショップ

HPC World の皆さまへ

PCクラスタコンソーシアム HPC-OSS部会では、5月25日(水)に
「New FPGA era for HPC cluster」についてのワークショップを
開催いたします。ご興味のある方はぜひご参加ください。
———–
★PCCC HPCオープンソースソフトウェア普及部会 ワークショップ
「New FPGA era for HPC cluster」
https://www.pccluster.org/ja/event/2022/04/220525-hpcoss-ws.html

<日程> 2022年5月25日(水)13:00~17:20
<開催形式> Zoomによるオンライン会議
<参加費> 無料(事前登録が必要です)
<参加申込締切> 2022年5月23日(月)17:00

<開催趣旨>
HPCの応用分野がAIを加え加速度的に多様化するなか、汎用CPUだけでは効率的に対応できない処理が増えてきています。汎用CPUを補う形でGPGPUがアクセラレータとして活用されていますが、GPGPUではできない現場でのハードウェア回路構成を変更できるカスタマイズ性を特徴にさらなる効率化を求めコンピューティング、ネットワーキング、メモリアクセスの高速化に向けてFPGA(Field
Programable Array)を活用する研究が広がっています。
本ワークショップでは、データセンターHPC/AI向けのFPGA製品を提供するベンダーとそのユーザを招待し、FPGAの活用事例や将来展望、その利点や課題等に関して紹介します。皆様のコンピューティング課題にFPGAを検討いただくきっかけとなることを期待しています。

<プログラム>
13:00-13:10 開催挨拶
   佐藤三久(HPC-OSS部会長・理化学研究所)
13:10-13:15 質疑について
13:15-13:45 講演1
   「これからのHPCシステムに向けた、インテル®FPGAの取り組み」
   髙藤良史(インテル株式会社)
13:45-14:15 講演2
      「FPGAs in High-Performance Computing — from Data Acquisition to the Cloud」
       Andrew Putnam (Microsoft)
14:15-14:45  講演3
   「FPGA/ACAP 関連技術のHPC AIに向けた取り組みと展望」
   堀江義弘(ザイリンクス株式会社)
14:45 -14: 55 休憩
14:55-15:25  講演4
   「HPC・データセンター向けFPGAクラスタ拡張システム”ESSPER”の開発と今後の展望」
   佐野 健太郎(理化学研究所)
15:25-15:55 講演5
「GPU・FPGA複合計算による次世代HPC/AI加速技術」
朴 泰祐 (筑波大学計算科学研究センター)
15:55-16:05  休憩
16:05-17:20 パネル討論 「FPGAクラスタによるHPC/AIの展望」
モデレータ: 朴 泰祐(筑波大学 計算科学研究センター)
パネリスト: 佐野健太郎(理化学研究所)
髙藤良史(インテル株式会社)
竹岡尚三(株式会社アックス)
堀江義弘(ザイリンクス株式会社)
山口佳樹(筑波大学)
17:20    閉会
★WEBサイトおよび参加申込はこちらから
https://www.pccluster.org/ja/event/2022/04/220525-hpcoss-ws.html
———–